-
ごはん・カフェブダペストの日本料理レストラン「びわこ」滋賀ゆかりの店主がハンガリーで営業
滋賀県と言えば「琵琶湖」。最大にして唯一の特徴と言っても過言ではない日本一大きな湖。今回は、ヨーロッパはハンガリーの地に存在する「琵琶湖」がお店の名前となっ... -
奈良鹿ラッピングの近鉄電車!時刻表なしの出会えたら超ラッキーなスペシャル電車!
奈良といえば鹿。鹿といえば奈良。今回は、そんな奈良=鹿というイメージを全面にデザインに反映した近鉄電車で運行しているラッピング電車「ならしかトレイン」につい... -
マンホール【ポケモンマンホール】横浜はピカチュウの図柄!鉄道発祥の地の可愛すぎるマンホール。
神奈川県横浜市にある桜木町(さくらぎちょう)駅に来ています。今回は、こちらの桜木町駅にあるピカチュウのポケモンマンホール『ポケふた』について紹介します。「ポ... -
ごはん・カフェ割烹かっぱの「鮒ずしラーメン」って?東近江の食事処を紹介します。
滋賀県は東近江市にある食事処「割烹かっぱ」。能登川駅から徒歩5分の場所にあるこの飲食店で気になった珍メニュー「鮒ずしラーメン」今回は、その「割烹かっぱ」とそ... -
滋賀東近江ビックリマンシール!配布場所や入手方法、スタンプ押印場所について紹介します。
1977年にロッテのチョコレート菓子のおまけとして封入されたことから始まったトレーディングカードシリーズ「ビックリマン」。発売45周年を迎える人気の商品です。ビッ... -
アート・作品京セラ美術館でアンディ・ウォーホルを見よう!現代アートに触れる素敵空間。
京セラ美術館にやってきました。京セラ美術館は、1933年に昭和天皇即位の礼を記念し「大礼記念京都美術館」としてスタート。2017年に京セラ株式会社がネーミングライツ... -
その他ユニクロでお花が販売!いつから、なぜ?素敵な花束を贈りませんか!
ユニクロは、1949年に広島県で紳士服のお店として創業され、以降、国内外で衣料品の製造販売を業として展開している企業です。ユニクロの沿革について今回は、そんなユ... -
滋賀羽田空港でお土産!東京限定の叶 匠壽庵の「あも歌留多」が粋すぎる!
東京都は羽田空港です。今回は、叶 匠壽庵の東京でしか買えない限定の商品あも歌留多を紹介したいと思います。叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)は、1958年に滋賀県内... -
京都勝林寺の花手水!京都市東福寺のお寺の拝観料や見どころを紹介します。
京都市のJR東福寺駅に来ました。東福寺駅に来ておりますが、今回は、東福寺ではなく、東福寺の塔頭である勝林寺に行きます。その目的は、何と言っても花手水(はなちょ... -
アート・作品BIWAKOビエンナーレ2022 沖島会場は?滋賀の離島でアートの展示を楽しむ。
滋賀県に琵琶湖という湖があるということは、おそらく多くの方が知っていると思います。しかし、その琵琶湖の中に離島があって、そこに人が住んでいるということを知っ...

「旅」「遊び」「時間(ゆとり)」
いつもの日々にプラス「旅」を、
いつもの日々にプラス「遊び」を、
いつもの日々にプラス「時間」を。
いつもの日々にプラス「遊び」を、
いつもの日々にプラス「時間」を。