11月限定の鉄印登場!!たぬきの日にちなんだ信楽高原鐵道のたぬきモチーフの鉄印はいかが?

信楽高原鐡道のたぬき列車
目次

鉄印とは?

鉄印帳を持っている人だけが集められる鉄道版の御朱印です。(鉄印帳以外のノートなどへの押印は不可とされています。)

鉄印帳は、2020年7月10日(金)から全国の第三セクター鉄道会社から発売されたもので、当初は5000冊限定で販売されたものの、予想外の反響に、増刷に次ぐ、増刷がされています。価格は、税込みで2,200円で、現在は、紺、緑、水色、黒、ピンクの5色のカラーバリエーションが展開されています。

【第三セクター鉄道会社】:

国や地方公共団体が経営する公企業の「第一セクター」、民間が経営する私企業の「第二セクター」に対し、主に、地域開発・交通などの分野で、国や地方公共団体と民間との共同の事業体である「第三セクター」が運営する鉄道会社。

f:id:ouo_ouo123:20200710175730j:plain

いまいち、よくわからないと思われたかもですが、ざっくり言うと、地方のローカル線です。特に、田園風景の中を2車両とかで走っている電車をイメージしていただけたらわかりやすいと思います。そして、悲しきかな往々にして、利用者減で厳しい状況に置かれている鉄道が多かったりします。

f:id:ouo_ouo123:20200710174823j:plain
鉄印帳は、全国の第三セクター鉄道会社のうちの参加鉄道会社40社の指定窓口で買うことができます。具体の販売駅や営業時間などは、各鉄道会社のホームページ等を参照する必要がありますが、下記リンクに鉄道会社ごとの販売場所や問い合わせ先がまとめられていますので、ご覧ください。

鉄印帳はどこで買える?|たびよみ

滋賀県は信楽高原鐵道で実施

滋賀県の私鉄である信楽高原鐵道もこの取り組みに参加しておられ、信楽高原鐵道では、信楽駅で鉄印を入手することができます。たぬきデザインが信楽らしさを出していますね!

ちなみに、「うく、えーっとなんだろ?」って平仮名にも見える左上の緑のロゴは、平仮名ではなく、アルファベットでSKRと書かれており、Shigaraki Kohgen Railwayの頭文字3文字で、信楽高原鐵道の略称です。

f:id:ouo_ouo123:20200710174924j:plain

信楽高原鐵道の信楽駅へのアクセスについては、こちらの記事をご覧いただければと思います。

(冒頭の部分は、本記事と重複しています。)

緑の鉄印帳が似合う信楽高原鐵道

鉄印帳は、当初、紺色のみの販売だったのですが、後からカラーバリエーションが追加され、緑も加わることとなりました。

信楽高原鐵道の緑色の車両に、緑色の鉄印帳が似合いますね。

それもそのはず。緑色は、信楽線のラインカラーで、安全のシンボルカラーの意味もあるそうです!

写真は、駅員さんが撮られたものと思われますが、カラーコーディネートがいい感じです!

季節ごとに変わる鉄印のデザイン

鉄印は、参加鉄道会社40社ごとに、その鉄道のある地域やその鉄道の特色が反映されているのですが、中には、季節ごとに模様替えが行われるものもあるそうです。もうすでに手に入れている鉄道会社の鉄印もバージョン違いが出るなんて!何周もしてしまいそうです。

かくいう信楽高原鐵道の鉄印もこのように模様替えを済ませています。

秋バージョンは、ラインカラーの緑がメインで使われていますね。

f:id:ouo_ouo123:20201104124431j:plain

販売当初のバージョンと並べるとこんな感じです。写真のためだけにお隣の京都丹後鉄道さんのページを一時的にお借りしました。

11月限定たぬきの日にちなむ鉄印

さらに、さらに、鉄印のデザインは、季節だけでなく、行事などイベントにちなんだ単発の限定デザインなんかもあったりします。

f:id:ouo_ouo123:20201023235955j:plain

信楽高原鐵道では、なんと11月の1ヶ月だけを期間として、

信楽たぬきの日コラボ鉄印を販売されます。1ヶ月限定なんてレア度高しですよね!!

f:id:ouo_ouo123:20201104124452j:plain

デザインは、こちらです!「楽」と「駅」が旧字になっていますね。

f:id:ouo_ouo123:20201104124441j:plain

フォントを見ていただくとわかりますが、駅名の表示版とデザインが統一されています。

f:id:ouo_ouo123:20201104124420j:plain

あと、11月は、たぬき列車も限定で運行しておりますので、併せて乗りたいですね!

ちなみに、たぬきの日とは?

毎年11月8日は「たぬきの日」です。信楽焼たぬきの「八相縁起」にちなんで、「いい八」で11月8日にされているとのことです。

八相縁起って何? | ほっとする信楽 信楽町観光協会

f:id:ouo_ouo123:20201024000354j:plain

信楽界隈では、11月は8日だけでなく、他の日にもたくさんのイベントが行われています。中には、10月からあるイベントもあって、盛り上がっています。

あと、密かにおすすめなのは、陶器でできた狛犬がいる新宮神社での陶器市。11月8日だけの限定御朱印がもらえるそうです。こちらは、御「朱」印の方ですが、1日だけの限定はアツいです。枚数限定で信楽焼たぬきを買った人にプレゼントされるそうです。

最後に

鉄印は、その界隈で今人気を集めている企画です。今回紹介させていただいたように鉄印も本家御朱印のごとく限定デザインなども出ており、その熱狂ぶりが伺えます。

信楽高原鐵道のローカルな路線を楽しんでいただくと同時に信楽の街歩きもぜひ楽しんでください!

関連記事(信楽)

信楽焼のたぬき

関連記事(電車)

鉄印と伊勢鉄道

草津線の忍トレイン

鉄印と信楽高原鐵道

ことでん

近江鉄道と埼玉西武ライオンズ

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる